食品衛生法改正 悲報 田舎の伝統の味が道の駅から消えた日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 8

  • @sekisan1963
    @sekisan1963 6 месяцев назад +2

    梅干しも沢庵もますます添加物まみれのものだけになりますね。
    梅の木がないので、自分で作れない梅干しは先月無添加のものを樽で買いました。
    日本はどこに行こうとしているのか…。
    昨年末偶然出会ったアルバート・エリス(Albert Ellis)博士の本を読んだりRUclips動画を見たりしながら、何があっても楽しく生きられるように日々自己改善中です。

    • @michihiro.ojiichan.channel
      @michihiro.ojiichan.channel  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      自家製のものは安心して食べれますよね。添加物だらけのものになって、田舎の味が消えていくのは残念です。
      梅の木があっても大根を作っても、美味しい梅干や沢庵は食卓には届かない…
      伝統の味が消えていく世の中になっちゃうんですかね?
      田舎にいても周りの人から、「美味しいのに…どうして?法律?」って言われます。
      どうしようもないですね⤵︎
      でも、この法律のおかげ?で我が家のあり方も変化もあります。良い方に考えて頑張っていくつもりです。
      今後もよろしくお願いします٩( 'ω' )و

    • @sekisan1963
      @sekisan1963 6 месяцев назад +1

      @@michihiro.ojiichan.channel
      自分で売れるようにするのか、諦めるかのどちらかですね。
      いずれにせよ、自分で決められます。
      わたしは土地がありませんが40年ほどプランターで主にハーブを育てています。
      今月からでしょうか、これまで必要だった保健所の許可が要らなくなり、自分で育てたドライハーブを販売できるようになりました。ミックスするには保健所の許可が必要なようです。
      それまでは、許可を取るために、もう一部屋、電気と水道のある部屋を借りるためのお金を貯めていました。

    • @michihiro.ojiichan.channel
      @michihiro.ojiichan.channel  6 месяцев назад +1

      我が家は高齢なので重労働の梅干を作って販売は諦めました。その代わり青梅として販売します。
      今月から届出制から加工食品にはかなり厳しい許可制が必要となりました。加工していない[青梅]状態は販売できるんです。両親の負担も少なくなり私は安心した面もあります。勿論自家用は漬けます。
      高齢の両親を思って法律も変わってくれたんだと思うようにしています。

  • @1125muku
    @1125muku 6 месяцев назад +1

    残念で仕方ないです。

    • @michihiro.ojiichan.channel
      @michihiro.ojiichan.channel  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      今年も梅の木にはたくさんの梅ちゃんがなっています
      家で食べるだけは漬けるでしょうが、もう皆さんの元へは届かないのね💦

  • @mamemamesiba
    @mamemamesiba 6 месяцев назад +1

    通販はダメなんでしょうか?

    • @michihiro.ojiichan.channel
      @michihiro.ojiichan.channel  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      私も詳しい事は知らないんですが、販売許可がないので売る事はできないですね💦 売れないだけで自宅用に今後も伝統の味は作り続けるつもりです。
      両親の生き甲斐が減るのが寂しいですね💦